どうすれば大企業と同じIT恩恵を中小企業が受けられますか?
それは、低価格で高機能な仕組み(=システム開発)やIT機器(=サーバー導入)を活用し、社内ITを効率よく整備することです。加えて、最近主流となってきたスマートフォンなどを組み合わせる事も重要なポイントです。
ITの世界は日進月歩、今この瞬間にも大きく様変わりしています。社内IT化がある程度完成したとしても、3年もすれば陳腐化し、他社に遅れを取るのが現代です。継続的なIT推進が必要となります。
オフィスメディアではこの課題を一気に解決するお手伝いをさせて頂きます
社内IT化のポイント
社内IT化のポイントは、以下の5つのポイントに分かれています。
当社の思い
2006年以降の「クラウドコンピューティング」の登場、2007年のiPhone発売、そして2010年のiPad発売とIT業界では過去に経験したことがない「変化」と「革新」が起こっています。
また、通信回線も同様で、インターネット回線や無線LAN機能は格段に進歩し、いまやどこにいても高速ネット回線への接続が可能な時代となってきました。2015年にはiPadの様なタブレット端末がWindowsパソコンに取って代わられるとも言われています。
しかしながら、その恩恵を受けているのは一部の大手企業であり、我々中小企業はその利便性を理解しながらも、十分に活用できていないのが実情です。
弊社ではこのようなITの恩恵を中小企業様にも教授して頂きたいと思い、本サイトを開設しました。
是非、低価格で高機能なIT恩恵を御社にもご検討下さい。
社内IT化の順番
社内IT化の流れは以下のようになります。
現状把握→中長期の目標設定現状の不満点を洗い出し、改善内容を決めます
ご相談サービス
コンピュータに関する事は何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
CASE1既にコンピュータシステムやサーバをお持ちの企業様
現状の課題や問題点をお聞きし、改善プランを提示させて頂きます。
また、ご要望に応じて業務効率を上げる手法や、システムプランをご提案させて頂きます。
初回のご相談に関しては無償にて対応させて頂きますので、お気軽にご相談下さい。
- 営業所が増えてIT資産管理が難しくなってきた。
- 営業管理システムを実現しているが、営業戦略上必要な情報が取り出せない。
|
CASE2コンピュータシステムやサーバをご検討中の企業様
企業様の業務や希望する将来像をお聞きし、当社から見て最善と思われるコンピュータやソフトウェア・システムをご紹介ご提案させて頂きます。
初回のご相談に関しては無償にて対応させて頂きますので、お気軽にご相談下さい。
- 販売管理ソフトを導入したいが、どの様なソフトを選べば良いのか判らない。
- クラウドサービスを導入したいが、どうしていいのか分からない。
|
システムプラン設定と実現IT化プランを立案し、社内IT環境を構築します
システム開発作業
CASE1社内システムの構築
オリジナル、あるいは特殊な業務体系の場合、市販のパッケージソフトでは、対応できない場合があります。そのような場合、その企業様の業務内容を調査・分析し、お客様独自のシステムを設計/開発/構築致します。 弊社ではWebシステムではPHPやAdobe Flex、ローカルシステムではMicrosoft AccessやAdobe Airなどのプログラミング言語で対応させて頂きます。
|
サーバー構築サービス
CASE2サーバーの導入(社内・クラウド)
弊社では、中小企業様へのサーバーの導入を強くおすすめしています。また、最近ではクラウドサーバーの月額費用も安価となり導入も可能となってきました。ただし、サーバは導入しただけでは単なるコンピュータの導入に過ぎず、企業様向けに各種ソフトウェアの設定が必要となります。当社では社内業務システムの構築と連動したサーバ導入をご支援致します。
(対象サーバOSはLinux、MacOSX、及びWindowsServer系です。)
- 各支店との連携システムのために自社サーバを構築したい。
|
VPN/WEBDAV接続サービス
CASE3営業所(拠点)間の接続
社内サーバを構築したら、次は各拠点(営業所)との安全な接続です。
VPNという暗号化データでの接続により社内データは盗まれることなく安全に送受信できます。また、近年は「WEBDAV」という通信技術も確率され、簡単に安全に各拠点を接続できるようになってきました。
- 本社サーバのデータを各営業所で見たい。
- 各拠点から本社にExcelデータを送信したい。
|
ホームページの構築 / ドメイン取得
CASE4サイト構築戦略
企業様にとって自社ドメイン(.comや.jpなど)の取得は不可欠な時代となってきました。
当社では業界最大手のGMO社のレンタルサーバをお勧めし、ドメイン取得からホームページの作成までをトータルサポート致します。なお、当社で不可能な高度なホームページ作成は提携業者をご紹介させて頂きます。お気軽にお問い合わせ下さい。
- インターネットで商品販売を行いたい。
- ホームページを自力で作りたい。
|
システム稼働構築した社内IT環境を利用します
システム契約サービス
社内システムを構築する場合や全社的なご支援を要望される場合は、是非一度当社とのシステム契約をご検討下さい。契約は月単位とさせて頂き、契約金額はご支援の内容により決定させて頂きます。契約の最大のメリットは、固定金額で最大限のサービスを教授できる点であると思います。
- トラブルや問い合わせに対して24時間365日対応。
- 導入システムの保守/トラブル対応費用は無償。
- 月に1回などの定期的な訪問と定例会議の実施。
- 業界最新情報のご提供……など。
|
アフターフォロー社内IT環境の安定稼働を実現します
システム管理者代行サービス
パソコンの台数が増えたり、社内で多くのシステムが動きはじめると、全体の管理や統括に時間と手間が掛かってしまい、とても困難な作業となります。また、社内に専属で担当者を置いた場合、非常に高額な給与を支払わなければならない上、担当者が不在となった場合には、全体を理解・把握できる人間が全くいない状況となってしまいます。
当社ではこのような企業様に対し、会社の内部まで入らせて頂き、全てのコンピュータシステムを把握した上で、御社専属の「システム管理者」を代理で遂行させて頂きます。
なお、この場合は守秘義務契約を含み、別途「契約」が必要となります。
- コンピュータが増えすぎて管理が出来なくなってしまった。
- 多くの事務機器販売店やメーカーと取引があり、トラブル発生時の対応窓口が分からない状況となってしまった。
|
コンピュータ業務の外注サービス
既に社内システムをお持ちの企業様に対して、データ入力や帳票出力といった日々の業務を当社が代行して行わせて頂きます。その際には必ず「情報守秘義務契約」を結ばせて頂き、万が一の情報漏えいの際には、相応の賠償責任を負わせて頂きますので、ご安心してご依頼下さい。
- お客様に対する請求書発行を全て代行して欲しい。
- 住所録などのデータを一括で入力して欲しい。
|
システム健康診断
コンピューターは生き物です。特に、毎日の使用頻度の高いパソコンは、人間と同じ様に定期的に健康診断を行い、病状の早期発見と治療が重要な課題となります。
また、近年ではコンピュータウィルスによる被害や情報漏洩が社会的な問題となっております。
当社では、そのようなトラブル発生をなるべく未然に防ぐことを目的に、コンピュータの各種メンテナンス作業を行っています。(保守可能なシステムは別途お問い合わせ下さい。)
- 最近、急にコンピューターや業務用ソフトが急に動かなくなったりする。
|
社内IT化は決して難しい作業ではありません。まずは、社内ITの完成形をイメージします(例えば、出先でiPadを使って見積書を作成するなど)。その上で、弊社にお問い合わせを頂ければ、お客様との打ち合わせを重ね、システムイメージをご提案書として作成させて頂きます。
ご提案書の作成までは無料で行っておりますので是非ご活用下さい
弊社からのご提案に賛同頂けるのであれば、正式な見積書をご提示し、ご了解の上で本ご契約となります。
もちろん、構築予算や期間については、ご相談頂ければ、金額低減や開発期間短縮も配慮させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
アフターフォロー
社内IT化は、完成させるのも重要ですが稼働後のフォローも大事です。
社内ITは、日々の業務に非常に密接に関係してきます。業務規模が拡大したり、従業員数が増えたりと、少し環境が変わるだけですぐにとても使いにくいIT環境になってしまいます。
オフィスメディアではアフターフォローにも力を入れております
もちろん、弊社以外で社内IT化を進められたお客様でも誠心誠意対応させて頂きますので、どうぞお気兼ねなくご相談下さい。
対応エリア
オフィスメディアでは、急なシステムトラブルに対する対応や、お客様への密なサポートを心掛けております。そのため、対応できるエリアは敢えて東海三県と滋賀県・京都府に限らせて頂きます。何卒ご了承下さい。
なお、対象エリア外で弊社サポートをご希望の方は、お手数ですが別途お問い合わせ下さい。